埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県を中心に注文住宅10,000棟以上の実績
受付時間:9:00〜18:00 定休日:毎週水曜日 月二回木曜日
埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県を中心に注文住宅10,000棟以上の実績
受付時間:9:00〜18:00 定休日:毎週水曜日 月二回木曜日
カタログ請求
ご来場予約
土地探し
会社案内
採用情報
サイトマップ
会社案内
採用情報
サイトマップ
アルネットホームとは
About Alnet Home
アルネットホームとは
代表からの挨拶
グループ企業のご紹介
会社案内
採用情報
アルネットホーム45周年
SDGsの取り組み
受賞歴
お友達紹介キャンペーンのご案内
アルネットラの部屋
商品紹介
Choose your style
あなたに合った商品は?
建物の「グレード」を選ぶ
暮らしのスタイルを選ぶ
スペシャルコラボ
建築実例集
住宅展示場
Housing Exhibition
住宅展示場
住所・電話番号一覧
住宅展示場
の特徴を知る
都市型展示場
の特徴を知る
LA VING体感スクエア
の特徴を知る
LA VINGショールーム
の特徴を知る
埼玉県の住宅展示場
群馬県の住宅展示場
栃木県の住宅展示場
茨城県の住宅展示場
千葉県の住宅展示場
街のなか展示場
の特徴を知る
極暖の家モデルハウス宿泊体験
家づくりポリシー
Policy
家づくりポリシー
高性能
耐震+制振技術
耐震実験
高断熱技術
換気システム
安心のセキュリティ
長期優良住宅対応可
生活提案
自然素材
お客様の想い・希望をカタチに
頭のよい子が育つ家
保証&サポート
Warranty & Support
保証&サポート
最長35年の保証
徹底した検査体制
50ヵ所もの点検項目
土地探し
Looking for land
土地探し
アルネットガーデン久喜本町(新築分譲住宅)
アルネットガーデンつくば香取台(宅地分譲)
アルネットガーデンつくばかみかわ(宅地分譲)
お役立ち情報
Useful Infomation
お役立ち情報
イベント情報
お知らせ
初めての家づくりnavi
住むを考える
家作りの流れ
Q&A
住宅用語集
土地探し
街並みと調和した分譲住宅
住宅リフォーム
オーナーズクラブ
Owner's Club
オーナーズクラブ
ご紹介制度
アフターサービス
会報誌のご案内
優待ショッピング
日々のメンテナンス
緊急時のご対応
リフォームメンテナンス
家づくりの流れ早分かり表
引っ越しに伴う手続きリスト
おうち撮影協力者 募集中
さあ、家づくりをはじめましょう
アルネットホームを知る
アルネットホームとは
商品を見る
オーナー宅を見る
家づくりカタログ
建てたいお家をはっきりイメージ
体験してみる
展示場を見学
完成見学会に参加
極暖の家を宿泊体験
VRで5つのテーマ体験
アルネットホーム 住宅展示場
ハイグレード都市型展示場
LA VING 住宅ショールーム
LA VING 体感スクエア
リアルサイズ 街のなか展示場
極暖の家モデルハウス宿泊体験
あなたに合った商品を調べる
極暖の家 AIRIS
極暖の家
LOTUS
FIT STYLE
共働き家族を応援 トモラクの家
平屋の家 FLAP
光熱費のかからない ZEROの家
大収納にこだわる家 CLOLO
mizuno AlnetHome
NISSAN × AlnetHome
Kodomoe × AlnetHome
東大学生との共同研究
おうち時間を楽しもう
お家づくりのポリシー
保証&サポート
オーナーズクラブ
SDGsの取り組み
受賞歴
お友だち紹介キャンペーン
おうち撮影協力者 募集中
アルネットラの部屋
お知らせ
住宅関連ニュース
初めての家づくりnavi
住むを考える
土地探し
分譲住宅
住宅リフォーム
会社案内
採用情報
サイトマップ
注文住宅
家づくりの流れ
住宅の用語集
家づくり用語集 か行
住宅にまつわる専門的な用語【か行】を解説
「アルネットホーム Presents NACK5 ラーメンフェスティバル 20…
つくば香取台街のなか展示場
1/18(土)~
家づくり用語集 か行
TOP
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
家にまつわる専門的な単語を解説します。
か
火災警報器(かさいけいほうき)
天井や壁の上部に取付けられ、火災の熱や煙を感知し警報を鳴らす器具。新築住宅には2006年6月より取付けが義務付けられている。主に火災警報器は、熱を感知する熱式警報器と煙を感知する煙式警報器の2種類がある。
框(かまち)
玄関と玄関ホールとの段差部に横にわたされる部材。玄関部分の場合、玄関框(げんかんかまち)・上がり框(かまち)とも呼び、和室と床の間の段差部に使用される場合は、床框(とこかまち)と呼ぶ。
き
基礎(きそ)
地面の上に設けられ、建物を支える鉄筋コンクリート製の構造物。敷地の状況や建物の重さなどにより、ベタ基礎・布基礎(ぬのきそ)・深基礎(ふかぎそ)などの形状が変わる。俗に『土台』とも呼ばれている場合が多いが、正確には基礎の上に敷かれ柱や床を支える役目をする木材を『土台』と呼ぶ。
く
管柱(くだばしら)
その階だけを支える柱。1階の管柱であれば1階の床から2階の床までの間の長さになる。断面は正方形で太さは『3.5寸角』や『4寸角』と呼ばれ3.5寸角とは105ミリ角、4.0寸角とは120ミリ角の大きさ。太いほど丈夫。
グラスウール
ガラス繊維の綿状の素材で、断熱材として広く使用されている。また吸音材としても使用されている。
クレーン車(クレーンしゃ)
建方(たてかた)の時に梁などの構造材を吊り上げるために使用される。
け
建築面積(けんちくめんせき)
建物を真上から見たときの大きさ(『水平投影面積(すいへいとうえいめんせき)』という)。その土地で建てられる建築面積は、土地の大きさ(『敷地面積(しきちめんせき)』という)と行政により定められている建蔽率(けんぺいりつ)によって上限面積が決まる。
建蔽率(けんぺいりつ)
敷地の面積に対する建築面積の割合。100平方メートルの敷地に建築面積20平方メートルの建物を建てると、建蔽率は20%になる。行政により土地の建蔽率が定められていて、その建蔽率を超えた大きさの建物を建てることはできない。
こ
剛床構造(ごうしょうこうぞう)
人の生活を支える床の構造を何層にも材料を重ね、丈夫な床構造とする構造。
構造材(こうぞうざい)
柱(はしら)・梁(はり)など家を支える骨格となる場所に使用される材料。長期間にわたり家を支え、地震や台風などの外圧にも耐える必要があるので、耐久性・強度の高い材種を使用することが望ましい。
構造用面材(こうぞうようめんざい)
壁や床などに柱・梁といった構造材と組み合わせて使用され、構造材と共に地震や台風など建物にかかる力を支える面状の材料。
注文住宅のスタートは
資料請求から。
家づくりをサポートする様々な
カタログを無料でお送り致します