注文住宅や住宅展示場の広告を見ていると、吹き抜けのあるオシャレな邸宅をみることがあるでしょう。
吹き抜けは見栄えが良く、憧れている人も多いのではないでしょうか。
しかし吹き抜けには、メリットもあれば、意外と知られていないデメリットもあります。
そこで今回は、新築注文住宅で吹き抜けにするメリット・デメリットについて考えていきたいと思います。
■吹き抜けとはどのようなもの?
吹き抜けというのは、一般的に2階建てでいうと、住宅の1階部分の天井が存在せず、2階部分とつながっている空間のことを指します。
1階と2階をつなげることで、スペースに広がりを持たせ、光や風を通すことで空間を広く見せる効果があり、基本的には住宅の玄関やリビングに設けるケースが多いようです。また、小さいお子さんがいる家庭では、子ども部屋と日ごろ親がいる空間をつなげることもあります。
■注文住宅で吹き抜けにするメリットは?
吹き抜けをつくるメリットとしては、以下のような点をあげることができます。
・お家に開放感が生まれる
吹き抜けは天井が高く、2階部分とつながっているので、抜群の開放感を得ることができます。
・採光を工夫することで光による演出ができる
昼間は自然光を大胆に取り入れ、夜間は特注の照明設備で明るくしたり暗くしたりといった具合に、光による演出を普通の部屋より一層効果的に行うことができます。
・窓や空調を工夫することで風による演出ができる
春や秋の外気が心地よい季節には外気を取り入れやすく、吹き抜けがない部屋に比べ、風による演出を効果的に行うことができます。
・空間につながりを持たせることができる
例えば、1階はキッチンとリビングをつなげ、リビングを吹き抜けにすることで、料理をしながら2階の子ども部屋にいるお子さんとコミュニケーションが一声で取れるようになり、家族をより近くで感じることができます。
・家をお洒落に演出できる
玄関やリビングを吹き抜けにすることで、訪問客にお洒落なイメージを与えることができます。
【土地探し困っていませんか?】自宅でゆっくり使える!土地探しツールのアカウントをプレゼント中!
【この一冊で家づくりがまるわかり】家づくりカタログをプレゼント中!
■注文住宅で吹き抜けにするデメリットは?
吹き抜けをつくるデメリットとしては、以下のような点をあげることができます。
・2階のスペースが削られる
2階建ての戸建てで吹き抜けをつくった場合、吹き抜けの分、2階のスペースが削られてしまいます。
お子さんのことも考えて、部屋数を多く取っておきたい方は、注意が必要です。
・音や匂いが伝わりやすい
吹き抜けによって、天井や壁がない状態で1階と2階がつながっていることで、音や匂いが伝わりやすくなります。
・吹き抜けをつくることによって光熱費が高くなる
冷暖房が必要な時期は、広い空間に空調が必要となる為、光熱費が高くなってしまう可能性があります。
ただし工夫によってはデメリットも解消できるケースがあります。
例えば2.5階建ての家とすることで2階のスペースを多少削られても事足りたり、
お家全体を高気密・高断熱の性能とすることで、吹き抜けの家であっても冷暖房費が抑えられるといったケースです。
吹き抜けのメリットを生かし、デメリットを少なくする方法は、建築会社がそれぞれノウハウを蓄積していますので、お家の吹き抜けを検討されている方は、まず相談してみることをおすすめいたします。
【土地探し困っていませんか?】自宅でゆっくり使える!土地探しツールのアカウントをプレゼント中!
【期間限定 ホームページから来場予約キャンペーン】amazonギフト券をプレゼント中!
【この一冊で家づくりがまるわかり】家づくりカタログをプレゼント中!