住宅の取得は、人生の中で最も費用が必要になる出来事の一つとなる方が多いでしょう。
マイホームを持つことを、自分のライフプランに含めている人もたくさんいます。
一方、一生賃貸の住宅で良いと言う方もいます。
注文住宅(持ち家)と賃貸住宅ではどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
それぞれの特徴を比較しながら考えていきたいと思います。
■注文住宅(持ち家)と賃貸住宅 コスト面での比較
一般的に、注文住宅(持ち家)でも賃貸住宅でも生涯にかかる総コストはあまり差がないと言われていますが、住宅ローンを払い終えた時点で、大きな差が出ると言えます。
・注文住宅(持ち家)
持ち家の最大のメリットは、所有者となることです。
持ち家となることで、建物や設備のメンテナンス費用が必要となることがデメリットとなりますが、住宅ローンの支払いが終わると、毎月支払いが必要な賃貸住宅と比べると毎月のコストが低くなり、老後には金銭的な負担を抑えて生活することができます。
・賃貸住宅
賃貸住宅のデメリットとしては、家賃をいつまで払っても終わりがないことが挙げられます。
お子さんが大きくなって、一緒に住む人数が減った場合は、人数に見合った賃貸住宅に引っ越すことで、費用を抑えられるメリットがありますが、家賃を支払い続ける必要がある為、老後の経済的な面では負担となる可能性があります。
【土地探し困っていませんか?】自宅でゆっくり使える!土地探しツールのアカウントをプレゼント中!
■注文住宅(持ち家)と賃貸住宅 ライフプランによる比較
・注文住宅(持ち家)
注文住宅の場合は、家族構成に合わせて、間取りを決めたり、自分の好みの設備を備えたりと、自分や家族の理想とする住みたい家に合わせて、自由に設計することができるのがメリットです。
お子さんの成長に合わせて、後から部屋を増やせるようにあらかじめ設計しておき、増改築をおこなうこともできます。
また、自分が歳を取ったり、高齢の親と共に暮らすことになった場合は、バリアフリーにリフォームすることもできます。
しかし、気軽に引っ越しができないというデメリットがあります。
・賃貸住宅
賃貸住宅は、自由にリフォームができないことがデメリットです。
家族の変化に合わせる為には、引っ越しをしなければなりません。
引っ越しに伴い、敷金・礼金・引っ越し費用がかかり、引っ越し準備や引っ越し後の片づけ、住所変更の手続きなどの、身体的負担もかかります。
しかし、新天地に気軽に引っ越しができることはメリットでもあります。
お子さんが成長して独立したら、家賃の安い賃貸住宅へ引っ越すこともできます。
■注文住宅(持ち家)のその他メリット
賃貸住宅では、いくら支払っても自分の資産になりませんが、注文住宅(持ち家)の場合は住宅ローンの支払いが済めば資産として残すことができ、お子さんに相続することができます。
また、万一住宅ローンの返済中に、債務者が亡くなってしまった場合も、団体信用生命保険に入っていれば、遺族は住宅ローンの支払いを免除され、その家に住み続けることができます。将来にわたって家族に不安な思いをさせなくて済むことも注文住宅(持ち家)のメリットでしょう。
注文住宅(持ち家)、賃貸住宅共に、それぞれメリットとデメリットがありますが、どちらがいいかは、その人の価値観やライフプランによって大きく違ってきますので、どれが正解ということはありません。
注文住宅(持ち家)を購入するか、賃貸住宅で過ごしていくか、それぞれのメリットとデメリットを将来のことまでよく考えて決めるべきかと思います。
どちらの住み方があなたに合っているか、検討する材料になりましたら幸いです。
【期間限定 ホームページから来場予約キャンペーン】amazonギフト券をプレゼント中!
【この一冊で家づくりがまるわかり】家づくりカタログをプレゼント中!