新築の注文住宅は自由に設計できるのが大きな魅力です。
従来の一戸建て住宅では、水回り(風呂・洗濯機)を1階に設置するケースが多く見られますが、新築で注文住宅を建てる場合、自分のライフスタイルに合わせて、水回り(風呂・洗濯機)を2階に設置するという選択肢もあります。
今回は、2階に水回り(風呂・洗濯機)を設置することに、どのようなメリット・デメリットがあるかについて考えていきたいと思います。
■新築注文住宅で水回り(風呂・洗濯機)を2階にするメリットは?
2階に水回りを設置するメリットは、まず生活導線がよくなることが挙げられます。
例えば、洗濯機を2階に設置し、洗濯物を干すことができるバルコニーも2階に設置した場合、洗濯をして干すまでの動きで、階段の上り下りが無くなります。
併せて、2階に衣類の収納を配置することで、洗濯する・干す・収納するという一連の流れがスムーズに行えます。
また、2階にお風呂を設置し、併せて寝室を2階に配置することで、お風呂上りに湯冷めせずに寝室へ行けるようになります。
さらに、来客時にも気兼ねなくお風呂を使用できることもメリットといえます。
特に、お子さんがいる場合は、早く寝かしつけたいと思っても、夜に来客があるとなかなかお風呂を使いにくいものですが、2階にお風呂があれば1階にお客様がいても普段通りの生活リズムを保つことができるでしょう。
【土地探し困っていませんか?】自宅でゆっくり使える!土地探しツールのアカウントをプレゼント中!
■新築注文住宅で水回り(風呂・洗濯機)を2階にするデメリットは?
水回り(風呂・洗濯機)を2階にするデメリットとして、老後の心配があります。
元気なうちは、階段の上り下りは気になりませんが、歳を取ってくると階段が負担になる可能性があります。
また、水回り(風呂・洗濯機)の音の問題を考えた間取りにする必要があり、間取りに制限が出る場合もあります。
水の流れる音は気になるもので、水回り(風呂・洗濯機)の真下にリビングや客間があると水の流れる音が響いて、落ち着かなくなる可能性があるので、水回りの位置には注意が必要です。
さらに、お風呂場が玄関から遠くなるというデメリットもあります。
お子さんが泥まみれで帰ってきたら、すぐにお風呂に入れてあげたいですが、2階まで連れて行かなければなりませんし、汚れたものも2階まで運ぶ必要が出てきます。
■2階に水回り(風呂・洗濯機)を設置する時に注意することは?
2階に水回り(風呂・洗濯機)を設置する場合のデメリットを考えて、それに合った対策を行えば、快適に過ごすことができます。
例えば注文住宅であれば、老後のことを考えて、将来リフォームしやすいようにあらかじめ設計しておくことも可能かと思います。
ホームエレベーターを設置できるようにしておいたり、1階に浴室を移設や増設することを見越して、配管を用意しておいたりすることもできます。
また、1階の玄関近くに洗面コーナーを設置しておけば、お子さんが汚れて帰ってきた時にも対処でき、帰宅後の手洗いやうがいも習慣化しやすくなります。
水回り(風呂・洗濯機)を2階に設置するかどうかは、家族とよく相談し、生活イメージを考えたうえで決めることが大事です。これから建てられるお家が、暮らしやすい便利な住まいとなりますことを願っております。
【期間限定 ホームページから来場予約キャンペーン】amazonギフト券をプレゼント中!
【この一冊で家づくりがまるわかり】家づくりカタログをプレゼント中!